グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2018年度

まつり

2018/10/28

井川大仏秋の例祭

詳しく見る

元井川診療所の歯科医師佐藤平一郎氏が、60余年間の健康に対し、感謝をこめ4年の歳月をかけて建立した大仏です。高さ11m、昭和55年11月1日に開眼しました。歯の痛い人にご利益があるとか。福引、餅撒きもあります。

日 時:10月28日(日)11:00~15:00

場所・会場 井川大仏境内(静岡市葵区井川)
アクセス 静岡市街より車で90分・大井川鉄道井川駅より遊歩道経由1時間
TEL 054-260-2377(南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター)
リンク 井川情報ステーション HP
2018/10/21

第13回 由比街道まつり

詳しく見る

由比桜えび通りに多くの出店がならび、宿場町の雰囲気が残る町並みを散策しながら、地元の名産品が堪能できます。

日 時:10月21日(日)9:00~15:00

場所・会場 由比本陣公園周辺旧東海道(県道350m区間)
アクセス JR由比駅から徒歩約25分
TEL 054-375-2620(由比街道まつり実行委員会)
リンク 清水区由比商工会 HP
2018/10/21

第4回駿府みこしフェスタ

詳しく見る

静岡市神輿連合の若手で結成された駿府みこしフェスタ実行委員会を中心に、静岡市内、県内、県外からの担ぎ手約300人が参加予定。

詳細は順次公表
「駿府みこしフェスタ facebook」でご確認ください。

場所・会場 葵スクエア 他
アクセス JR静岡駅より徒歩約10分
TEL 090-7306-2146(駿府みこしフェスタ実行委員会)
リンク 駿府みこしフェスタ facebook
2018/10/21〜2018/11/03

オクシズ温泉まつり

詳しく見る

秋の週末はオクシズの温泉めぐり! オクシズ5温泉で温泉まつりを開催します。

秋のオクシズ、毎年恒例の「オクシズ温泉まつり」を今年も開催! 今年は10月21日(日)、10月27日(土)・28日(日)、11月3日(土・祝)の4日間、会場を変えて開催します。泉質は5施設さまざま、全部まわっても飽きません!地場産品の販売や演奏会など、施設ごとにイベントを企画。どの会場でも楽しいイベント盛りだくさんです!あなたはこの期間中にいくつの温泉をまわりますか? ぜひこの機会に、市営温泉を満喫してください。

日 程:
10月21日(日)黄金の湯(葵区梅ケ島)
10月27日(土)白樺荘(葵区田代)
10月28日(日)湯ノ島温泉浴場(葵区湯ノ島)
11月3日(土・祝)やませみの湯(清水区西里)、口坂本温泉浴場(葵区口坂本)

会 場:上記日程による
費 用:有料(各施設の入浴料金によって異なる)
問合せ:054-294-8806(静岡市・中山間地振興課)

◆オクシズ温泉・美食スタンプラリー
開催期間:2018年10月1日~2019年1月31日(予定)まで
対象施設:市営温泉3施設(黄金の湯、湯ノ島温泉浴場、口坂本温泉浴場)と隣接する飲食加工物販売所2施設(黄金の里、玄国茶屋)
内容:
【温泉編】オクシズの市営温泉3施設で入浴し、合計3ポイントのスタンプを集めて応募すると、もれなくロゴ入りオリジナルタオルがもらえます。さらに、応募者の中から抽選で賞品をプレゼント。
【美食編】対象施設の食事処・加工物販所2施設でスタンプ2個を集めて応募すると、抽選で対象施設の商品ををプレゼント!
※美食編の応募は温泉編を達成していることが条件
※チラシなど詳細はオクシズHPに掲載しています

リンク オクシズ HP
2018/10/20

第26回 静岡ヘリポート祭り

詳しく見る

ヘリコプターに対する理解を深めるとともに、円滑なヘリポートの運営を図ることを目的として開催されるお祭りです。いろいろなイベントがあります。

【日 時】10月20日(土)9:00~15:00(雨天の場合翌日へ順延)
【会 場】静岡ヘリポート (静岡市葵区諏訪8-10)
【入場料】無料

場所・会場 静岡ヘリポート
アクセス JR静岡駅よりバス「流通センター入口」下車、徒歩約20分
TEL 054-265-5500(静岡ヘリポート管理事務所)
2018/10/20〜2018/11/04

秋の茶まつり

詳しく見る

”静岡市のお茶”を市民をはじめ静岡市を訪れる多くの方々に紹介するとともに、お茶のまち静岡市の情報発信拠点である日本茶カフェ喫茶一茶をPRする「秋の茶まつり」を開催します。(下記日程にて開催・要確認)

〈日程・場所〉
 10月20日(土) 静岡駅北口地下イベント広場
 10月21日(日) 静岡駅北口地下イベント広場
 10月27日(土) 静岡駅北口地下イベント広場
 10月28日(日) 静岡駅北口地下イベント広場
 11月3日(土・祝) 喫茶一茶前
 11月4日(日) 喫茶一茶前
  ★各日13:00~17:00

〈内容〉
 ・「喫茶一茶オリジナル茶」呈茶
 ・喫茶一茶(喫茶&物販)にて500円以上お買い上げの方に「一煎パック(5g)」をプレゼント。更に、物販にて5ヶ(2,500円)以上お買い上げの方に「急須」をプレゼント。
 ・「喫茶一茶オリジナル一煎パック(5g)」販売〈100円〉
 ・一茶くん登場

〈お問い合わせ〉
 静岡茶商工業協同組合
 TEL:054-271-1955
 担当:喫茶一茶運営委員会 委員長 勝山 高
 まるか勝山商店  054-253-7787
 

場所・会場 静岡駅北口地下イベント広場周辺
アクセス JR「静岡」駅北口へ徒歩1分
TEL 054-271-1955(静岡茶商工業協同組合)
2018/10/15

八千戈神社例祭

詳しく見る

この日に限り「つぐら神事」終了後より16時まで昇殿参拝ができます。
殿内の彩色を観ることができるチャンスです。
また、八千戈神社の御朱印を手書きします。

【日 時】10月15日(月)10:00~16:00

場所・会場 静岡浅間神社
アクセス JR静岡駅よりバス「赤鳥居浅間神社入口」下車、徒歩1分
TEL 054-245-1820(静岡浅間神社)
2018/10/07

第33回 日タイ友好長政まつり

詳しく見る

見て、味わって、癒されて・・・浅間通りがタイになる!浅間通り出身の山田長政が、アジア象にまたがってパレード。タイ舞踊、トゥクトゥク試乗会、タイ料理、子ども広場など、浅間通りで一日お楽しみ下さい!

日 時:10月7日(日)11:00~17:00

場所・会場 静岡浅間通り商店街(静岡市葵区)
アクセス JR静岡駅よりバス「中町」または「八千代町」下車、徒歩1分
TEL 054-253-0721(浅間通り商店街振興組合)
リンク 静岡浅間通り商店街 HP
2018/10/07

第12回 清水港マグロまつり2018

詳しく見る

静岡市は、日本一の水揚げ量を誇る清水港の「マグロ」に焦点をあて、全国に発信するためのシティプロモーション事業を展開している事にともない、マグロに関係する、業界、団体、市民、行政が一体となって、「まぐろのまち静岡」をPRする「清水港マグロまつり」を開催し、県内外に向けマグロの魅力や美味しさを大いにPRすると同時に、マグロを通して海洋資源の保護、海洋環境保全、国際経済の理解、国際交流の拡大を目指しています。

【時 間】9:00~16:00 *小雨決行・荒天中止

【交通のご案内】専用駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

場所・会場 JR清水駅東口広場 他
アクセス JR清水駅東口(みなと口)すぐ 他
TEL 054-252-3132(清水港マグロまつり事務局)
リンク 清水港マグロまつり2018 HP
2018/10/06〜2018/10/07

第56回 登呂まつり

詳しく見る

五穀豊穣を祈願する「新穀感謝祭」式典のほか、太鼓の演奏や踊りの披露が行われます。赤米のおむすび(登呂田圃で育てた赤米)試食や古代の姿での「古代おどり」の披露もあります。

【日 付】10月6日(土)・7(日)
【時 間】9:00~21:00

場所・会場 静岡市登呂博物館前 広場
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」下車
TEL 054-286-5533(登呂まつり実行委員会)
2018/10/06

第35回 羽衣まつり

詳しく見る

羽衣まつりは、能「羽衣」の上演に生涯を捧げたフランス人舞踏家エレーヌ・ジュグラリス夫人の顕彰、羽衣伝説の継承、舞台芸術の紹介、国際交流等を目的に、昭和59年から静岡市清水区三保で開催しています。

【日 時】10月6日(土) 13:00~19:30頃
【会 場】静岡市清水区三保「羽衣の松」前特設能舞台 他 
     (雨天の場合:清水文化会館マリナート大ホール)

・専用駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。                  

場所・会場 静岡市清水区三保「羽衣の松」前特設能舞台 他
アクセス JR清水駅・静岡鉄道新清水駅よりバス・三保山の手線「羽衣の松入口」下車、徒歩約10分
TEL 054-221-1044(静岡市文化振興課内 羽衣まつり運営委員会)
リンク 羽衣まつり HP

Page Top ↑