グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2018年度

まつり

2019/02/28

第77期将棋名人戦第0局 A級順位戦最終局 前夜祭

詳しく見る

A級順位戦は、日本将棋連盟所属のトッププロ棋士10人によるリーグ戦で、毎年6月から3月にかけて行われます。名人への挑戦者を決めるとともに、B級1組への降級者も決定するもので、対局時間の長さや注目度の高さなどから、最終局が開催される日は「将棋界の一番長い日」と称されています。 

1.前夜祭
(1)日  時  2月28日(木)18:30~20:30
(2)会  場  浮月楼 本館2階「月光の間」
(3)内  容  棋士と将棋ファンが直接ふれあえる立食・フリードリンク制パーティです。
          対局者紹介、対局のみどころ解説、お楽しみ抽選会等を行います。(予定)
(4)参加費  有料/一般7,000円(記念扇子付き)、中学生以下3,000円(記念扇子なし)
(5)定 員   100名程度
(6)申込み  1口5名まで可、参加費事前納付

場所・会場 浮月楼 明輝館(〒420-0852 静岡市葵区紺屋町11-1)
アクセス 静岡駅北口より徒歩3分
TEL 054-221-1040
連絡先 第77期将棋名人戦静岡市実行委員会(静岡市文化振興課内) 
2019/02/24

愛宕神社大祭

詳しく見る

神事 13:00~
町内、家中、氏子、健康、安全祈願

『浦安の舞』の奉納や甘酒が振る舞われます。

場所・会場 愛宕神社(静岡市葵区沓谷916)
アクセス 静岡鉄道長沼駅 から徒歩7分 / JR東静岡駅 から徒歩10分
TEL 054-247-2320(宮司 丸尾様)
2019/02/16〜2019/02/17

久能山東照宮 春季大祭

詳しく見る

家康公をまつる久能山東照宮の春の大祭

徳川家康公を祀る久能山東照宮では家康公のご命日である毎月17日を祭礼の日と定めていますが、特に2月17日は旧暦換算で「年始めのご命日」と言うことで春季大祭を執り行っています。前日16日には歴代将軍の甲冑から3領を選んでこれを飾る「御具足祭」も執り行っており、歴代将軍の甲冑が並べられた凛とした御社殿の中で、厳粛な祭儀が執り行われます。

【開催日】
御具足祭/2019年2月16日(土)、春季大祭/17日(日)10:30~(約1時間)
【場 所】久能山東照宮(静岡市駿河区根古屋390
【連絡先】久能山東照宮(TEL:054-237-2438)
【駐車場】
・日本平駐車場100台(無料)
・久能山の山下にある民間駐車場
【交 通】
・JR静岡駅南口より久能山東照宮山下鳥居前まで無料シャトルバスあり
・JR静岡駅または清水駅よりしずてつバス「久能山下」バス停下車、1159段の石段を登る 
・JR静岡駅よりしずてつバス「日本平」行きで約40分、終点下車、ロープウェイで約5分

場所・会場 久能山東照宮
アクセス 静岡駅からバス「日本平ロープウェイ」下車、ロープウェイで5分
TEL 054-237-2438(久能山東照宮)
リンク 久能山東照宮HP
2019/02/10

第22回興津宿寒ざくらまつり

詳しく見る

ワシントンのポトマック河畔に寄贈された桜に所縁深い薄寒ざくらが現存する果樹研究所の一般公開に合わせて、薄寒ざくらと興津宿をコンセプトに開催。ステージイベントや、地域特産物販売、おしるこ無料サービスのほか、地区内名所・旧跡の案内も実施します。

【日 時】2月10日(日)8:30~14:30 ※小雨決行
【場 所】静岡市興津生涯学習交流館東側広場

※当日は混雑が予想されます。
 来場者用の駐車場はご用意しておりませんので、会場には公共交通機関でお越しいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

場所・会場 静岡市興津生涯学習交流館東側広場
アクセス JR興津駅より徒歩10分
TEL 054-369-0431(静岡市清水商工会)
2019/02/02

巴ノヒカリ バレンタイン企画

詳しく見る

『巴町公園にチョコっとお邪魔します♪マルシェに音楽に公園で何して遊ぼうか?』マルシェでご飯やおやつを食べながら。音楽を聴きながら。 公園の持っているほんわかした空間をみんなで楽しんじゃいましょう♪

日本平夜市スタッフが企画する、日本平を飛び出した空間演出企画第一弾。
今回の会場は巴川が流れるすぐ横にある公園。
会場である巴町公園は、普段は地元の方が利用される小さな公園です。現在は事業の一環で巴川が見下ろせるようなステージも設置されており、
夜間はライトアップ。昼間は市民が作ったヒンメリのきらびやかな光が差し込みとても気持ちのいい場所となっています。
マルシェや音楽演奏のほか、参加費無料のチョコ撒きタイムもあるよ♪大人の参加も大歓迎!!


開催日:2019年2月2日(土)11:00~19:00 小雨決行(荒天中止)
※音楽演奏は小雨でも中止となります。

会 場:巴町公園( 静岡市清水区清水区巴町3−6 )
料 金:入場無料*3回開催するチョコまきも参加費無料。
問合せ:日本平夜市実行委員会事務局
   (メール:ndyoichi@gmail.com)
駐車場:駐車場の用意はありません。公共交通機関などでお越し下さい。
交 通:静鉄、新清水駅から徒歩3分。巴川沿いにある小さな公園です。
※お車でお越しの方は、近くのコインパーキング等をご利用ください。
主 催:【主催】静岡市 海洋文化推進本部
    【協力】日本平夜市実行委員会事務局(株式会社ボクラノマチ)


【音楽ステージ+チョコ撒き】
11:15〜11:45 オトブン音楽隊+巴川で愛を叫ぶ
12:00~12:15 チョコまき
12:30~13:00 The overalls(フォークソングとポップス)
13:15〜13:45 Uchino(弾き語り)
14:00〜14:30 kiiro(弾き語り)
14:45〜15:00 チョコまき OR チョコ探し
15:15〜15:45 Turquoiz(アコースティック・ジャズ&ポップス)
16:00〜16:30 alan(アコースティックバンド)
16:45〜17:15 そのひぐらし(バンド)
17:30〜18:00 クルール(ジャコポップユニット)
18:15〜18:45 山作戰(弾き語り)
18:50〜19:00 チョコまき

場所・会場 巴町公園( 静岡市清水区清水区巴町3−6 )
アクセス 静鉄「新清水」駅から徒歩3分
2019/01/15〜2019/02/03

久能山東照宮 御例祭

詳しく見る

家康公を祀る久能山東照宮の節分飾り

久能山東照宮では1月15日から節分の2月3日まで、社殿や門に鬼撃木(おにうちぎ)と呼ばれる飾り付けを行ないます。邪気・鬼を打ち払う木製の飾りで矛(ほこ)をかたどった物と伝わっています。期間中、参拝者には、門を守る鬼撃木神符と福豆を授与しています(有料)。事に基づく「神供進献の儀」などが厳粛に執り行われます。

《開催日時》
2019年1月15日(火)~2月3日(日)9:00~16:00

《会場》
久能山東照宮(静岡市駿河区根古屋390)

《お問い合わせ》
054-237-2438(久能山東照宮)

場所・会場 久能山東照宮(駿河区根古屋)
アクセス 静岡駅よりバス「日本平ロープウェイ」下車、ロープウェイで5分
TEL 054-237-2438(久能山東照宮)
リンク 久能山東照宮 HP

Page Top ↑