次郎長巷談 in 清水港船宿記念館『末廣』
詳しく見る
清水港近代化の礎を築いた郷土の偉人「清水 次郎長」の真の姿を後世の多くの人たちに伝えるべく発足され、日々次郎長が残した功績や足跡を追求する『次郎長翁を知る会』。こちらにて理事を務める中田 元比古(なかだ もとひこ)氏を講師に迎え、来る3月19日(水)に次郎長巷談を開催します。
本イベントは、清水港船宿記念館『末廣』にて恒例となるイベントとなり、今回は浪花節やチャンバラ映画で全国大衆に愛された次郎長(虚像)と、地元清水の民に愛された次郎長(実像)の双方を見つめ、その数奇な運命と人生についてのお話となります。
分かり易い内容となりますので、ぜひお越しください!
【開催日時】
2025年3月19日(水)14:00~15:30
【参加料】
参加費 500円(ゆび饅頭と缶茶付き)
【申込受付】
電話、メール、申込フォームのいずれかでお申し込みください。
アクセス | JR清水駅西口3番のりば三保山の手線バス「港橋」下車すぐ、 清水インターより車で20分 |
---|---|
TEL | 054-351-6070 ※月曜休館 |
連絡先 |
清水港船宿記念館『末廣』 |
リンク |
末廣HP 次郎長巷談ちらし |