グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2025年度

美術館・博物館・その他

2025/05/17〜2025/06/15

CCC公募展2025入選者展覧会 野村剛志写真展

詳しく見る
野村剛志写真展

『亡くなった親友の声がいまだに心の中で聞こえ続けている』

蝶々のように精一杯飛んで生きたとしても命は儚い
花の様に人々に美しさ感動を与えたい
自身の障害に向き合ってからは蝶々の様に舞えている
そんな自分の思いを『残響』というテーマにし、
鬱を克服し、闇から抜け出した自身を表現するために
黒、白をベースに構図を決めて撮影。
ピンボケやブレを多用して生きることの大変さ、命の儚さを表現しました。
この残響の展示会は親友に対する自身の心のけじめです。


【在廊日】5/17(土),18(日),24(土),25(日),31(土)
     6/7(土),8(日),14(土),15(日)  
 ※作家在廊日は似顔絵とグッズの販売や写真家によるポートレート撮影などを予定。
 ※在廊日は変更となる可能性があります。
【期 間】2025年5月17(土) ~6月15日(日)
【時 間】10:00-21:00(最終入館20:30) ※月曜休館・入場無料 
【会 場】CCC2Fギャラリー
【主 催】静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)

場所・会場 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター 2Fギャラリー(静岡市葵区七間町15番の1)
アクセス JR静岡駅より徒歩約15分
TEL 054-205-4750
連絡先 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター 
リンク 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターHP
作家Instagram
2025/05/17〜2025/06/15

CCC公募展2025入選者展覧会 RYO’s CHANNEL『色が語る、僕の世界。』

詳しく見る
RYO’s CHANNEL

『色が語る、僕の世界。』
丁寧に、ときに大胆に描く。
全ての絵が下書きなしの一発描き。
2020年、コロナ禍で出会った新しい趣味が絵を描くことだった。
動物、女性、建物、病気等をテーマに掲げ、様々な画材で作品を仕上げていった。
RYO’s CHANNELは、今までの集大成とも言える展示内容となっている。

【期 間】2025年5月17(土) ~6月15日(日)
【時 間】10:00-21:00(最終入館20:30) ※月曜休館・入場無料 
【会 場】CCC1Fギャラリー
【主 催】静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)

場所・会場 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター 1Fギャラリー(静岡市葵区七間町15番の1)
アクセス JR静岡駅より徒歩約15分
TEL 054-205-4750
連絡先 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター 
リンク 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターHP
作家Instagram
2025/05/14〜2025/05/18

第63回 静岡ホビーショー

詳しく見る

~模型の世界首都へようこそ~

 静岡ホビーショーは、プラモデルや鉄道模型、RCモデルなど、日本が世界に誇る模型ブランドが一堂に会する日本最大級の模型展示会です。国内外のバイヤーが活発に商談を行う「業者招待日」、静岡県内の学校を対象とした「小・中・高校生招待日」、そして入場無料で一般の来場者を迎える「一般公開日」の5日間にわたり開催されます。
一般公開日には、模型ファンによる「第34回モデラーズクラブ合同作品展」も同時開催。国内外からの参加クラブを含め、展示作品数は12,000点を超え、世界最大級の模型展示会となります。さらに、隣接する静岡市南部体育館では、RCカーに触れて操縦を楽しめるイベント「RCカーフェスティバルinホビーのまち静岡」も同時開催されます。模型ホビーを存分に楽しめる静岡ホビーショーへのご来場を、出展社一同お待ちしております。

【開催期間】
一般公開日:5月17日(土)9:00~17:00/5月18日(日)9:00~16:00

※ご来場は事前登録が必要です。詳細はホームページにてご確認下さい。
※5月14日(水)/5月15日(木)は業者招待日、5月16日(金)は小・中・高校生招待日となります。静岡県内の中学生・高校生の皆様は5月16日(金)15:00~17:00の間、個人でのご参加が可能です。詳細はホームページにてご確認下さい。

【入場料】
無料

【アクセス】
バス:JR静岡駅北口11番乗り場から「登呂コープタウン行き」約10分。「南郵便局ツインメッセ前」下車。

タクシー:JR静岡駅南口から約7分

車:●東名高速道路(E1)
  静岡インターから 車で約15分
  日本平久能山スマートインターから 車で約10分
  ●新東名高速道路(E1A)
  新静岡インターから 車で約25分
  ●ツインメッセ静岡立体駐車場(有料)
  営業時間:午前7時~午後10時
  料金:200 円 / 60分(消費税込)

※一般公開はツインメッセ静岡立体駐車場は出展社・モデラーズクラブ専用駐車場となります。
一般の方の駐車は出来ませんのでご注意ください。
※会場外に設置予定の臨時駐車場も限られた数となっておりますので、公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。ツインメッセ静岡周辺の施設への駐車は絶対にお控えください。

【出展社】
■出展社 20社(18ブース)
■JRM日本ラジコン模型工業会会員出展社・会員外出展社 12社+2団体
■協賛出展社 53社
■業界誌・出版社・その他 11社
合計96社+2団体

【主催】
静岡模型教材協同組合

【協賛】
日本プラモデル工業協同組合・JRM日本ラジコン模型工業会・(公財)静岡産業振興協会

【後援】
静岡県・静岡市・静岡商工会議所・関西模型卸会・名古屋模型流通協議会

場所・会場 ツインメッセ静岡 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1-10
アクセス 上記にてご確認ください。
TEL 054-285-3111
連絡先 イベントに関するお問い合わせ 054-287-5931
リンク 第63回静岡ホビーショーHP
2025/05/10〜2025/05/10

臨済寺 特別拝観と修行体験

詳しく見る

臨済寺は、通常、年2回、5月・10月の一般公開日にしか見学いただけない今川家の菩提寺です。平素は修行の専門道場として、僧侶を志す雲水達が日々修練に勤しんでいます。
今回、特別拝観と「坐禅」の修行体験を企画いたしました。

日時:令和7年5月10日(土) 昼の部 13:00~15:00 / 夜の部 17:00~19:00
会場:臨済寺 (静岡市葵区大岩町7-1)
参加料:おひとり様 3,000円 ※おとな・こども同額 ※臨済時御朱印、お土産付き ※取消料は前日から全額を収受させていただきます。
申込方法:ご予約は下記URL、もしくはチラシのQRコードからお申込み下さい。
https://x.gd/1e40N

場所・会場 臨済寺 (静岡市葵区大岩町7-1)
アクセス JR静岡駅より『しずてつジャストライン中原池ヶ谷線』
連絡先 (公財)するが企画観光局 054-251-5880
リンク Web申込先
臨済寺 特別拝観と修行体験ちらし(PDF)
2025/04/19〜2025/06/15

静岡県立美術館 ブルックリン博物館所蔵 特別展古代エジプト

詳しく見る
《ホルの外棺》後期王朝時代 ライデン国立古代博物館 Image©Rijksmuseum van Oudheden (Leiden, the Netherlands)

人々の心を魅了し続ける古代エジプト文明。本展では、ニューヨークのブルックリン博物館が誇るコレクションから約150点をご覧いただきます。石碑、宝飾品やパピルス、棺、そして人間や猫のミイラなど、米国内で最良と言われるその精華をお楽しみください。古代エジプト人の暮らしや信仰は?ピラミッドがなぜ、どのように建設されたのか?ミイラはどのように作られたのか?知っているようで知らなかった古代エジプトの常識や、最新技術を用いた研究成果、そして、世界最古の葬送文書と呼ばれる「ピラミッド・テキスト」の再現音声とともに古代エジプト文明の謎を探っていきましょう。

【開催期間】2025年4月19日(土)~6月15日(日)
【開館時間】10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)
【休館日】毎週月曜日(4月28日(月)、5月5日(月・祝)及び5月6日(火・振休)は開館し5月7日(水)に休館)
【観覧料】一般:1,500円(1,300円)/70歳以上・高校生・大学生:800円(700円)/中学生以下:無料
※( )内は前売及び20名以上の団体料金。
※収蔵品展、ロダン館も併せてご覧いただけます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料。

場所・会場 静岡市駿河区谷田53-2 静岡県立美術館
アクセス 静岡鉄道「県立美術館前」駅南口から、徒歩15分またはバス約3分
TEL 054-263-5755
リンク 静岡県立美術館 HP
2025/04/15〜2025/05/31

静岡市清水港船宿記念館「末廣」鯉・端午の節句飾り展

詳しく見る
鯉・端午の節句飾り展ちらし

清水次郎長が晩年営んだ船宿を復元した施設、清水港船宿記念館「末廣」にて、毎年恒例の鯉と端午の節句飾り展を開催します。
勇ましい武将ののぼりや、五月人形、鯉のつるし飾りなどで館内が飾られます。
お子様の健やかな成長を祈願し、ご家族でぜひお越しください!

【日  時】2025年4月15日(火)~5月31日(土) 10:00~18:00
【開催場所】静岡市清水港船宿記念館「末廣」
【入 館 料】無料
【駐車場】2台(名取歯科医院横駐車場:③もしくは⑯番)※黄色のカラーコーンが目印
【問合せ先】末廣宛に電話もしくはメール
      TEL:054-351-6070(月曜休館)、Email:suehiro@suruga-mtb.or.jp

場所・会場 静岡市清水港船宿記念館『末廣』1F
アクセス JR清水駅西口3番のりば「三保山の手線」バスに乗車し「港橋」下車すぐ
TEL 054-351-6070
連絡先 静岡市清水港船宿記念館『末廣』 
リンク 鯉・端午の節句飾り展ちらし(PDF)
清水港船宿記念館末廣HP
2025/04/05〜2025/05/06

フランス人アーティストスベトラナさんと静岡在住ペトロアンドヨゼフのストーリーテリング展

詳しく見る
フランス人と日本人のアーティストが、日本で初めての展覧会を開催

~紙しばいや絵本がうごきだす!?~

フランス在住のアーティスト・スベトラナと、静岡在住のアーティスト・ペトロアンドヨゼフが初めて日本で共演する展覧会です。
紙芝居や絵本、アニメーションなど多彩な表現を通じて「つながる物語」の魅力を探ります。
AR(拡張現実)技術を使った動く絵画や、本展覧会のために制作された、日仏アーティストの新作コラボレーションが世界初公開!

また、会期中毎週水曜13:00~13:30はペトロアンドヨゼフによる紙芝居「わたしの命の物語」の披露もございます。

詳細は、下記のWebサイトよりご確認ください。

【期 間】2025/4/5(土)~5/6(火) 
【場 所】静岡市葵区七間町、呉服町、人宿町、CCC、静岡市内各所
【入場料】無料 

TEL 054-205-4750
連絡先 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター 
リンク 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターHP

Page Top ↑