グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。
ここから本文です。
ページ:6/8
その昔、家康公の命令で初めて巴川に橋が架けられました。橋が完成し、その渡り初めの際、どこからともなくあらわれて橋を渡っていった男の子がいたのだとか。それが「巴川に住むカッパ」として伝えられています。
コンテンツを開く
1934年に建築され、象牙色のタイルを基調にテラコッタを多用した外壁と、モザイクタイル貼りのドームを持った塔が印象的な建造物です。国の登録有形文化財にも指定されています。
コンテンツを開く
カルチャー、観光、レストの3つのエリアから成り立っており、由比地区の歴史に触れたり、観光情報の発信、地域のふれあいの場として多目的に利用できる施設です。
コンテンツを開く
●営業・利用時間:火 水 木 金 土 日 9:00~17:00
●定休日:月、年末年始 月曜日が祝日の場合は翌平日
●利用料:大人:無料 子供:無料
なまこ壁の家とは、明治から昭和初期に掛けてよく見受けられた様式の一つです。 平瓦を壁に貼り、その隙間をかまぼこ状の漆喰で塗り固めた形がなまこに似ているため、その名がつきました。 蒲原の地区内では、...
コンテンツを開く
もとは蒲原の地で屋号「木屋」を掲げた材木問屋。江戸時代、郡中惣代を勤めた名家。3階建ての土蔵としては全国で5番目に古いもの。当時の耐震工法で造られている。中には江戸時代の貴重な文献も残されていて、建物...
コンテンツを開く
●営業・利用時間:土 日 祝日 在宅であれば対応可能です。お問い合わせ下さい
●利用料:大人:無料 子供:無料
ページ:6/8