グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。
ここから本文です。
ページ:3/8
丸子城は駿河国守護・今川氏の家臣である斎藤安元によって、応永年間(1394~1428年)に築城されました。その後は今川氏拠点の駿河府中の西の入口を守る城として使われ、武田氏が駿河に侵攻してからは田中城...
コンテンツを開く
御殿山は、天正10年(1582年)に徳川家康公の命令により造られた蒲原御殿で使われる薪などを採った山であったことからその名がついたとされています。 蒲原御殿は将軍家が上洛の際に使用した宿泊場所とした...
コンテンツを開く
真富士山は、山道に石仏が多くあり、石仏に導かれる山として親しまれている山です。山頂からは、駿河湾や富士山を望むことができ、眼下に深い山々の間を縫って流れる興津川も見所です。 ◆◆平野コース 平...
コンテンツを開く
赤水の滝は、梅ヶ島温泉に向かう県道29号線「安倍街道」沿いにある展望台から望むことができる、落差50メートルの大きな滝です。 宝永4年(1707年)に発生した大地震と洪水によって、大谷山の山嶺が周囲...
コンテンツを開く
高山・市民の森では、森林浴を楽しみながら自然とふれあえます。山頂近くの展望台からの眺望は抜群です。 5月下旬の高山の池周辺では、モリアオガエルの産卵が観察できます。 牛ヶ峰(高山)は、「高山・...
コンテンツを開く
ページ:3/8