グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

観光スポット検索

ページ:5/6

1

龍津寺
りょうしんじ

臨済宗妙心寺派の古刹で、江戸時代には小島藩主・滝脇松平家の香華寺として藩主の厚い庇護を受けました。小島藩3代藩主・昌信公の墓所があるほか、小島藩関係の歴史的資料も残されている 名僧と知られる白隠禅師...

マイツアーに登録

コンテンツを開く

●営業・利用時間: 

詳しく見る

2

宝台院別院
ほうだいいんべついん

宝台院別院は、昔は照久寺と呼ばれていました。久能山東照宮の西側に位置し、かつて徳川家康公の側近く仕え、信頼が厚かった榊原照久の菩提寺です。 元和2年(1616年)4月17日、徳川家康が駿府城で亡くな...

マイツアーに登録

コンテンツを開く

●営業・利用時間:平日 9:00~16:00  
●定休日:土、日、年末年始 
●利用料:大人:無料 子供:無料 

榊原氏群墓
榊原照久の墓

詳しく見る

3

江浄寺
こうじょうじ

徳川家康の長男として生まれながら、謀反の疑いをかけられ自害させられた武将・岡崎三郎信康の遺髪が祀られています。当時から参勤交代の大名や朝鮮通信使が、お参りに立ち寄ったとされるお寺には供養塔が残されてい...

マイツアーに登録

コンテンツを開く

4

耀海寺
ようかいじ

徳川家の祈願所で、皇室ともゆかりある名刹。境内には安井大江丸自筆の「みのぶ道」の道標があり、勝海舟や川端康成の書など、貴重な品々があります。

マイツアーに登録

コンテンツを開く

●営業・利用時間: 

詳しく見る

5

伊勢神明社の大楠
いせしんめいしゃのおおくす

静岡のお伊勢さん 伊勢神明社の大楠  伊勢神明社は、古人の言い伝えによれば、周辺には榊が多く、その中に大楠があったため神木と言われていました。ここに元亀3年(1572)拝殿を造営し、京都の吉田殿...

マイツアーに登録

コンテンツを開く

ページ:5/6

Page Top ↑